鉄道に乗ることから旅は始まる

鉄道の旅は遠くて長いものとは限りません /// 当ブログは不定期更新です

鉄道イベント

1118号機の日。

本日は11月18日ってことで、EF65 1118号機 の日。 2015.11.26 廃車回送されました。 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断転載・リンクを禁じます

第6回東葉家族車両基地まつり。

2014.11.02:開催場所は東葉高速鉄道車両基地(最寄り駅:八千代緑が丘駅)。 自社保有車両が少ないせいか、以外の展示等が多め。 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断転載・リンク…

2014.11.08 のウラデンフェスタ。

掲題の浦和電車区公開は小雨模様で肌寒かった。 小腹が空いたので「牛タン煮込みカツサンド」を頂きました。が、気温が低かったせいなのかパンがトーストされているからなのか、極めて硬く加えてお味の方も ..... お察しってことで(笑)。 本日の更新は以上で…

【いすみ鉄道】急行そと房。

2013年10月の急行「そと房」キハ52 125・キハ28 2346。※NHK千葉放送局 開局70周年記念作品「菜の花ラインに乗りかえて」ヘッドマーク掲出。 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断…

2011年:東京都交通局創業100周年。

12年前、都営交通創業100周年を記念して都電荒川線に「都電花電車」(デコレーション車)が運行されました。デザインはバースデーケーキをイメージしたものです。 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文…

隅田川駅貨物フェスティバル2016。

本日は「隅田川貨物フェスティバル2023」開催日でしたが、行けずに終わってしまったので 2016年10月31日の同イベントをPLAYBACKします。まずは前日の展示車両送込みから。隅田川公開展示回送単8581レ: EF65 2139(1) + DD51 1805(1)※無動力※当日の展示車両:…

【PLAYBACK】宇都宮運転所まつり。

8年前の今日開催された「宇都宮運転所まつり」。当時の公開イベントは概ね無料でしたね。 ※EF81 95(北斗星カン付き)、※EF65 501(あけぼのカン付き)※左端にちらっと見えているのは EV-E301/E300形(ACCUM)※115系T1038編成 ※烏山線キハ40 1007、DE10 1099(展示…

【PLAYBACK】国鉄185系電車。

※2013年~2014年の185系電車です。 「回送」185系B1編成7車 「修学旅行」185系B7編成 + ***編成10車OM08編成は157系電車塗装タイプ。 「草津」185系OM08編成7車 「回送」185系OM01編成7車 「回送」185系OM06編成7車 「特急」185系C1編成5車本日の更新は以上…

高崎鉄道ふれあいデー。

※訪問日:2012年9月8日(土) ~ 11年前の今日です。高崎鉄道ふれあいデーが高崎駅南側留置線で開催されました。展示車両は EF64 39, EF55 1, D51 498, EF65 501, DD51 842。 向こう側に上信電鉄車両が見えます。 配布物と戦利品(卓上カレンダーのみ)。 イベン…

【夏休みフェア】JR東京総合車両センター。

2013.08.24:10年前のTK公開イベントです。 EF65電気機関車501号機 / 115系W2編成(訓練車) 鶴見線205系電車 / 南武線205系電車 / 川越線205系電車 スイカペンギンに手を合わせてどんなご利益が? お昼ご飯と暑さ対策ビール。 本日の更新は以上です。(絵は…

【京葉臨海鉄道】創立50周年記念イベント。

11年前の今日 (= 第2回) を PLAYBACK。・第1回:2012年4月8日(日)10:00~14:30・第2回:2012年8月19日(日)10:00~14:30 ⇐・第3回:2012年11月18日(日)10:00~14:30イベントは京葉臨海鉄道 千葉貨物駅構内にて催行されました。 シキ (280・600) は巨大…

ポケモントレイン試運転・回送。

※POKEMON with YOU トレイン - JR東日本キハ100系気動車※現行編成は黄色い列車となっています。※撮影日は2014年2月4・6・7日 試運転: キハ100系2車(キハ100-1・100-3) 回送: キハ100系2車(キハ100-1・100-3)※幕張車両センターにて 本日の更新は以上です。(…

【鹿島臨海鉄道】ガルパン列車など。

先日惜しまれつつ引退したガールズ&パンツァー(ガルパン)列車を偲んで。後にも先にもこの日しか撮っていませんが ....(汗)。※撮影日 2014年5月13日 鹿島臨海鉄道6000形ガルパン列車(6006号:当時1号車)ガルパン列車以外も少し。晴れていれば背景に北浦が臨…

2012年のSLもおか(重連など)。

2012年の真岡鐵道SLです。当時はC11 325号機・C12 66号機の2機体制でした。下館駅送込み回送は重連運転の場合、C12 66号機がバック運転にて牽引しています。 C12 66号機 + 50系客車 + C11 325号機 C12 66号機 + C11 325号機(重連) + 50系客車 通常運用ではDE…

【PLAYBACK】国鉄183系電車。

懐かしの国鉄183系電車(一部189系を含みます)。※2012~13年の撮影です。※マリ32編成6車 ※マリ31編成6車 ※N102編成6車 ※OM103編成6車 ※OM101編成6車 ※H61編成6車 ※OM101編成6車 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に…

千葉のSLひと昔(2)。

※SLおいでよ銚子号(試運転):2013年2月2・3・7日※試運転はこれ以外にも施行されています。 SLおいでよ銚子号(試運転)試9421レ: C6120 + 旧型客車6両 + DE10 1202(2)※SLおいでよ銚子号(本運転):2013年2月9・10・11日施行 SLおいでよ銚子号(本運転)9421レ: …

千葉のSLひと昔 。

久留里線キハ30・37・38や木更津常駐機のDE10とSLの絡みは、もう二度と見ることが叶わない貴重な絵です@木更津。 ※SL内房100周年記念号:2012年2月10・11日施行 9121レ: C6120 + 旧型客車7両 + DE10 1752(2)本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして…

【10年前の今日】大宮駅。

掲題通り 2013年7月11日の大宮駅です。国鉄211系による高崎線130周年記念ラッピング車が懐かしい。 EF65 1106によるオロハネ24寝台車。パンタ切れはご愛嬌(^^; EF65 2101による配給輸送。 EH200-901(ブルサンクマイチ)。 本日の更新は以上です。(絵はすべて…

【2013年7月7日】快速 青い海。

前述の「快速 白い砂」号 は外房線方面、こちらの「快速 青い海」は内房線方面です。同年6日・7日と続けてリバイバル運転されたことになります。 2013年7月7日:国鉄115系M40編成6車本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記…

【祝】銚子電気鉄道開業100周年。

銚子電気鉄道は2023年7月5日に開業100周年を迎えました。それに合わせて本日7月9日は「銚電まつり」が犬吠駅前広場にて実施されましたが、ちょっと行けなかったのでひと昔前を振り返ってお祝いする事とします。 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックし…

【PLAYBACK】七夕ヘッドマーク掲出車。

今日は七夕。最近はこの手の七夕HM車をとんと見なくなりましたねぇ(...遠い目)。 ・いすみ鉄道: キハ28 2346 + キハ52 125 ・千葉都市モノレール: アーバンフライヤー0形 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲…

【2013年7月6日】快速 白い砂。

海水浴客向けの臨時列車として総武本線・外房線を走行していた「快速 白い砂」号が、国鉄113系に代わり国鉄115系を利用し「白い砂」のヘッドマークを掲げて運転されました。 2013年7月6日:国鉄115系M40編成6車本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックし…

駅猫おさむ forever。

ちょうど一週間前の6月23日は駅猫おさむくんの命日でした。彼が他界してから早くも4年。現地で何度か触れあっていますが、それほど人懐っこくもなくさほど甘えてはこなかった。ですが、とても印象に残っている猫ちゃんでした。※ひたちなか海浜鉄道・湊線 ※那…

【2012年6月23日】アンパンマントロッコ試運転。

本日の記事は11年前の今日を PLAYBACK。掲題試運転列車が幕張車両センターから成東経由で銚子まで試運転されました。 アンパンマントロッコ試運転試9***レ:DE10 1202(2) + キクハ32-502 + キハ185-26 こちらは試運転から一週間後の2012年06月30日施行のHM付…

新京成電鉄 夏の高校野球応援トレイン、他。

本日は軽く掲題など。 新京成電鉄 夏の高校野球応援トレイン11310: 新京成8800形8803編成6車久しぶりにターボくん。 京成電鉄10B51: 京成3600形3668編成4車本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章…

(祝)幕張豊砂駅開業、TRAIN SUITE 四季島。

2023年3月18日(土)、無事に幕張豊砂駅が開業しました。生憎の空模様となりましたが、多くの利用客で賑わいを見せています。 駅構内は決して広いとは言えませんが、明るくて開放的空間です。1Fが下り、2Fが上りという2層構造となっています。 上り列車(快速)…

新金線旅客化応援ツアー、TRAIN SUITE 四季島、DD200(京葉臨海鉄道)、芝山鉄道カラー車(芝山鉄道所属車両)。

本日はいろいろと撮れるモノがありましたが、メインのDD200(京葉臨海鉄道)を重視して効率よく回収しました。まずは「第2回新金線旅客化応援ツアー」に充当の185系から。 第2回新金線旅客化応援ツアー9321M~9322M: 185系B6編成6車続いて「TRAIN SUITE 四季…

鉄道開業150年記念ラッピングトレイン、鹿島貨物、他。

台風15号は去りし後、千葉の在来線には多大な影響が残りました。209系鉄道開業150年記念ラッピングトレインの出発式は中止となりましたが、せっかくなので運用列車を見に行きました。 鉄道開業150年記念ラッピングトレイン342M~345M: 209系C411編成4車台風…

第31回貨物線の旅、お昼の蘇我貨物。

本日は近場で掲題の3本。第31回貨物線の旅~お座敷列車「華」で行く貨物線の旅は、新宿~山手貨物線~田端信号所~常磐線~金町~新金貨物線~新小岩信号所~誉田~鶴見~品川を巡ります。 第31回貨物線の旅9216M:「華」485系改TG02編成6車「華」の前にお…

第30回貨物線の旅、特急佐原夏まつり、他。

天候が不安定な中、掲題などを回収。総武快速線は10分程度遅れていた模様。485系(改)華 による貨物線の旅 (両国~千葉~新金貨物線~武蔵野線~吉川美南~田端信号所~山手貨物線~東海道貨物線~横須賀線~横須賀~根岸線~高島線~品川)です。 第30回貨物…