貨物列車
本日は掲題を少々 ~ 師走を前に11月最後の更新です。 京成3600形(ターボくん)10B52: 京成電鉄3600形3668編成4車 京葉臨海鉄道8685レ: KD60 2(2) + タキ19車蘇我からは EF65 2083 が牽引。8685レ: EF65 2083(1) + タキ19車 4097レ: EF65 2066(1) + コキ…
※撮影日:2016年11月24日 (木)11月としては54年ぶりとなる首都圏での降雪となったのでした。・1093レ:EF210-136(2) + コキ・1091レ:EF65 2087(1) + コキ・単9485レ:DE10 1697(2)・74レ:EF65 2085(2) + コキ・他 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリッ…
掲題通り9年前、2014.11 の或る貨物列車たち。 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断転載・リンクを禁じます
本日は隙間時間に掲題を少しだけ。タッチの差で 8685レ_京葉臨海鉄道区間 に間に合わず、牽引機 = DD200-801号機の入換からスタートです。・8685レ(京葉臨海鉄道): DD200-801(2) + タキ14車 蘇我からの牽引は EF65 2068号機が担当。 残念ながら前照灯オフの…
本日、カラシこと EF65 2127 が大宮へ廃車回送されました。※単8283レ:EF210-112(1) + EF65 2127(2) + DE11 2002(1)色合いが好きな機関車でした ... 約44年間お疲れ様。 合わせて DE11 2002 も戻れぬ最終地へと旅立ちました。 本日の更新は以上です。(絵はす…
本日は移動中に少しだけ。 京葉臨海鉄道 60周年記念HM付き8685レ: KD60 3(2) + タキ20車蘇我からの牽引はカラシこと EF65 2127 が担当。8685レ: EF65 2127(2) + タキ20車 4097レ: EF65 2083(2) + コキひと駅移動して 8685レ をもう1本。8685レ: EF65 212…
本日は掲題など。 京葉臨海鉄道8685レ: KD60 2(2) + タキ12車蘇我からは EF65 2089(2)が牽引します。8685レ: EF65 2089(2) + タキ12車 UF16A-823(冷凍コンテナ)に描かれたイマイチな桃太郎くん(笑)。何故青函トンネル通過禁止なのかは(興味があれば)ググっ…
本日はお昼休みに掲題だけ。8685レは カラシ = PF2127 牽引でしたが、記念タキの連結は無し。8685レ: Ef65 2127(1) + タキ19車鮮やかなブルーで覆われたヤマザキ・ロイヤルブレッドラッピング車。千葉都市モノレール ロイヤルブレッドラッピング列番未確認…
本日は掲題など ..... 9月も終わりだと云うのに暑い。 京成電鉄10B51: 京成3600形3668編成4車(ターボくん) 京成電鉄10B52: 京成3600形3668編成4車(ターボくん) 4097レ: EF65 2084(1) + コキ タキ1000-1000は後ろから2タキ目。8685レ: EF65 2080(2) + タ…
今日はお昼に1本だけです。 8685レ: EF65 2060(2) + タキ17車(すべて青タキ)貨物列車通過前に鳥さんに遊んでもらいました。目の前を横切った「ダイサギ」。 画面の中に4羽の「ハクセキレイ」が登場しています。さて、何処にいるでしょうか? 本日の更新は以…
※7年前の今日をほこすぎ橋から。 4074レ: EH200-14(1) + コキ + タキ 211系A30編成疎開返却配給配9839レ: EF81 139(2) + 211系A30編成4車このくねくね感が東北貨物らしくて好き。 94レ: EH500-13(2) + コキキンタのトップナンバーが通過。 1070レ: EH500…
本日は掲題など。 8681レ: EF210-121(1) + タキ19車 特急わかしお7号1057M: E257系NB-02編成5車 4097レ: EF65 2060(2) + コキ 8685レ: EF65 2084(1) + タキ6車 千葉都市モノレール列番未確認: 1000形第17編成(1033-1034)2車本日の更新は以上です。(絵は…
在りし日の西金工臨です ※訪問日:2015年9月6日(日)天気が悪くて西金駅発車の頃には雨が降り出しました。 西金工臨(砕石積車)工1890レ: DE10 1697(2) + ホキ8車荷票の内容はこちら。※水戸駅到着後のホキ8車は、水戸工臨(9/6) ~ 銚子工臨(9/16-17)へと流れ…
自衛隊輸送まで時間があるので、大宮~大宮操あたりで数本回収。※EF64形、EF66形機関車牽引の貨物列車。 ※秋田(AT)入場と宇都宮配給。 10年ほど前までは、チキ6000形に載せた自衛隊機材輸送を時折見かけることがありました。今回は新富士(西浜松)行きの FH70…
あまりに暑くて撮影に行く気が全くしない今年の夏。およそ4週間ぶりにちょこっと撮影です。 E131系木更津定期回送回3135M: E131系R05編成2車 特急しおさい3号4003M:255系Be-01編成9車8685レは DD200-801 牽引じゃなければ行かなかったね。9タキ目が記念…
本日の記事は、EF64形電気機関車牽引の鹿島貨物です(遠い目)。掲載順にEF64 1033号機、EF64 1021号機、EF64 1037号機、EF64 1041号機、EF64 1049号機、EF64 1042号機、EF64 1040号機、EF64 1012号機、EF64 1048号機となります。 本日の更新は以上です。(絵は…
11年前の今日 (= 第2回) を PLAYBACK。・第1回:2012年4月8日(日)10:00~14:30・第2回:2012年8月19日(日)10:00~14:30 ⇐・第3回:2012年11月18日(日)10:00~14:30イベントは京葉臨海鉄道 千葉貨物駅構内にて催行されました。 シキ (280・600) は巨大…
東邦亜鉛小名浜製錬所から安中製錬所へ亜鉛精鉱や亜鉛焼鉱などを運ぶ。タキ12車・トキ6車が基本編成(車数変動ありですが日によってタキのみ、トキのみ、タキ・トキ短編成などもあります。※現在トキ輸送は廃止、タキ輸送のみ運行継続中。※輸送ルート:小名浜(…
愛称は"くじら""マンモス"。ハイパワーな機関車でした。91レ(新鶴見~根岸)だったかな。EF200 + EH200 の重連タキ貨物が懐かしい。 ※EF200-6号機、EF200-4号機、EF200-12号機、EF200-3号機本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブ…
明日は鈴鹿8耐の決勝日ですね。さて、本日は掲題など10年前の今日を中心に PLAYBACK します。 485系3車 カーペットトレイン NO.DO.KA(のどか) NO.DO.KA(のどか)をもう少し。 ※2015年12月18日快速マザーイルミネーション号送込み回送回9161M:485系3車 CARPE…
本日は掲題など。記念タキ1000-1000を見るのは初めて。 京葉臨海鉄道8685レ: KD60 1(2) + タキ20車 ※記念タキ1000-1000付き5車目に記念タキです。 4097レ: EF65 2065(1) + コキ8685レ:蘇我からは EF65 2060号機が牽引。 8685レ: EF65 2060(1) + タキ20車…
掲題通り10年前の PLAYBACK です。EF66運用の 1359レ が懐かしい。 1359レ: EF66 27(1) + コキこちらも懐かしの国鉄205系電車 ... 通称「メルヘン」。 903E: 205系M65編成8車「しもうさ号」前日 (2013-08-01) の 1359レ。 1359レ: EF66 35(2) + コキ本日…
暑いですが移動途中の撮影です。 京葉臨海鉄道8685レ: KD60 3(2) + タキ17車蘇我からの牽引は EF65 2087号機。 場所を変えて俯瞰気味に。 8685レ: EF65 2087(2) + タキ17車本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲…
本日は手短に掲題の2本。久しぶりに積載チキを見ましたが、まさかの京葉臨海鉄道ですよ。真昼間にこの絵がここで見れるとは驚きです。。* チキ7032・チキ7082 50N×25M×40本* チキ7074・チキ7079 50N×25M×4本* チキ6099・チキ6421 50N×25M×12本 牽引機は予想…
掲題通り 2013年7月11日の大宮駅です。国鉄211系による高崎線130周年記念ラッピング車が懐かしい。 EF65 1106によるオロハネ24寝台車。パンタ切れはご愛嬌(^^; EF65 2101による配給輸送。 EH200-901(ブルサンクマイチ)。 本日の更新は以上です。(絵はすべて…
本日はお昼を挟んで掲題など。 小湊鐵道18レ: キハ205 + キハ213 小湊鐵道20レ: キハ40 1 + キハ40 4 小湊鐵道17レ: キハ21322列車で戻ります。 小湊鐵道22レ: キハ21119レの入換。 小湊鐵道19レ(入換): キハ40 4 + キハ40 1正午前の五井機関区。 最後…
本日は移動途中で掲題など少し。 4097レ: EF65 2060(2) + コキ 8685レ: EF65 2092(2) + タキ11車おまけの2本。 8681レ: EF210-329(2) + タキ20車特急わかしお10号1060M: E257系NB-05編成5車本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)…
※投稿の絵はすべて昨日撮影分です。 久留里線キハE130系KY入場配給配8380レ: EF81 134(1) + キハE130-110 8681レ: EF210-343(1) + タキ18車このHM掲出車を撮るなら、やはりこの行先表示でなければ(笑)。 千葉都市モノレール・レッサーパンダ風太くん20歳記…
本日は掲題など。 故障離脱していた 小湊鐵道・里山トロッコですが、今週末から復帰するのに合わせて平日ダイヤでの試運転がありました。 小湊鐵道18レ: キハ205 + キハ210 小湊鐵道15レ: キハ210里山トロッコ、試運転に向けて入換中。 平日ダイヤにて試運…
本日はお昼に掲題など。 特急わかしお12号1062M: 255系Be-0*編成9車 4097レ: EF65 2092(1) + コキ 4095レ: EF210-342(1) + コキ 8685レ: EF65 2063(2) + タキ13車本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写…