鉄道に乗ることから旅は始まる

鉄道の旅は遠くて長いものとは限りません /// 当ブログは不定期更新です

回送・試運転

【京成電鉄】動揺測定試運転、3600形リバイバルカラーなど。

本日は掲題などの京成電鉄を少し。最近スジが変わって撮りづらくなった感のある S73 動揺測定試運転。ロケーションがよろしくありませんが、ここしか間に合わなかった。 S73 動揺測定試運転試10S73: 京成3500形6車(3524・3523・3528・3527・3522・3521)久し…

さよなら更新色 EF65 2060・EF65 2063。

昨日、2023.12.04 単8283 にて EF65更新色2機が廃車回送(大宮入場)されました。ってことで追悼の PLAYBACK。※EF65 2065 も同運用で廃車回送されています。 鹿島貨物1093レ: EF65 2060(2) + コキ 72レ: EF65 2060(2) + コキ 8685レ: EF65 2060(2) + タキ1…

DE10のお仕事 ~ 小倉陸橋編。

小倉陸橋での撮影と云えば、主に私鉄車両の甲種輸送って感じでした(私感)。静岡鉄道A3000形甲種輸送9880レ:DE10 1749(2) + 静鉄A3000形2車順に DE10 1664、DE10 1565・DE11 2003、DE10 1664。 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※…

【小湊鐵道】キハ40、里山トロッコなど。

早いもので12月になりました。本日は里山トロッコ平日運用の今期最終日です。 小湊鐵道18レ:キハ214・キハ204キハ40 2 は休車(札)中。 小湊鐵道 15レ:キハ204・キハ214 房総里山トロッコ11号511レ:DB4・ハフ101・ハテ102・ハテ101・クハ10117レには キハ4…

【PLAYBACK】7年前の昨日は雪景色。

※撮影日:2016年11月24日 (木)11月としては54年ぶりとなる首都圏での降雪となったのでした。・1093レ:EF210-136(2) + コキ・1091レ:EF65 2087(1) + コキ・単9485レ:DE10 1697(2)・74レ:EF65 2085(2) + コキ・他 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリッ…

さよなら DE10 1685。

昨夜未明、DE10 1685 がAT入場配給(廃車)されました。また一機、馴染みのあったDE10とサヨナラです(涙)。※配9727レ(AT廃車配給):EF81 97(1) + DE10 1685(1)※以下の写真と配9727レとは関係ありません。同日に廃車回送となった EF65 2127(カラシ)とのツーショ…

【田端EF65】1102・1103の日。

.... ということで、田端PF1102・PF1103 の日です。【EF65 1102】 黒砂試単(田端PF乗務員訓練)試単9363レ:EF65 1102(2) 新津工臨工9563レ:EF65 1102(2) + チキ12車 小田原工臨返空工9872レ:EF65 1102(1) + ロンチキB編成10車【EF65 1103】 黒砂試単(田端P…

1031の日。

本日は10月31日ってことで 1031の日。 EF64長岡車ケヨ区送込み単9723レ: EF64 1031(2) E26系2車大宮出場試8992レ: EF64 1031(1) + スロネE27-1 + カハフE26-1 211系中間車長野配給配9564レ: EF64 1031(1) + サハ211-3054 小田急4000形大宮入場配給配9435…

1030の日。

本日は10月30日ってことで 1030の日。 EF64長岡車ケヨ区送込み単9723レ:EF64 1030(2) E127系長野入場配給配9564レ:EF64 1030(1) + E127系V12編成2車 205系ジャカルタ譲渡配給配9722レ:EF64 1030(1) + 205系ケヨM25編成8車 205系ジャカルタ譲渡配給配9722…

【無題】ボツ写真など。

過去のボツ写真を少し振り返ります。JR東日本255系電車マリBe-**編成9車 国鉄211系電車マリ***編成5車 越中島貨物線 DE10 1571号機 牽引チキ工臨 (回送)JR東日本215系電車NL-4編成10車 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブロ…

stopped by Sendai & Tagajo station.

E926形新幹線S51編成6車 "East i" E5系新幹線U2編成10車 "はやぶさ"高架化される前の多賀城駅にて。205系M2編成4車 "マンガッタンライナーII"本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断…

隅田川駅貨物フェスティバル2016。

本日は「隅田川貨物フェスティバル2023」開催日でしたが、行けずに終わってしまったので 2016年10月31日の同イベントをPLAYBACKします。まずは前日の展示車両送込みから。隅田川公開展示回送単8581レ: EF65 2139(1) + DD51 1805(1)※無動力※当日の展示車両:…

【PLAYBACK】国鉄185系電車。

※2013年~2014年の185系電車です。 「回送」185系B1編成7車 「修学旅行」185系B7編成 + ***編成10車OM08編成は157系電車塗装タイプ。 「草津」185系OM08編成7車 「回送」185系OM01編成7車 「回送」185系OM06編成7車 「特急」185系C1編成5車本日の更新は以上…

E131系回送、記念タキ1000-1000、他。

あまりに暑くて撮影に行く気が全くしない今年の夏。およそ4週間ぶりにちょこっと撮影です。 E131系木更津定期回送回3135M: E131系R05編成2車 特急しおさい3号4003M:255系Be-01編成9車8685レは DD200-801 牽引じゃなければ行かなかったね。9タキ目が記念…

【PLAYBACK】黒磯訓練。

黒磯訓練 = 乗務員訓練のための試運転列車。尾久車両センターと宇都宮線黒磯駅の間を1往復する行程。編成は牽引に田端の電気機関車(EF81, EF65, EF510)。牽引される側は尾久車両センター所属の24系寝台車が主でした。・往路 試9501レ 尾久車セにて出発スタン…

【PLAYBACK】神立試単。

田端のEF81による試単。過去には田端のEF510でも実施されました。※田端操~試単8937~神立~試単8938~田端操※以下はすべて復路=試単8938 です。 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製…

CARPET TRAIN NO.DO.KA(のどか)、他。

明日は鈴鹿8耐の決勝日ですね。さて、本日は掲題など10年前の今日を中心に PLAYBACK します。 485系3車 カーペットトレイン NO.DO.KA(のどか) NO.DO.KA(のどか)をもう少し。 ※2015年12月18日快速マザーイルミネーション号送込み回送回9161M:485系3車 CARPE…

ポケモントレイン試運転・回送。

※POKEMON with YOU トレイン - JR東日本キハ100系気動車※現行編成は黄色い列車となっています。※撮影日は2014年2月4・6・7日 試運転: キハ100系2車(キハ100-1・100-3) 回送: キハ100系2車(キハ100-1・100-3)※幕張車両センターにて 本日の更新は以上です。(…

JR東日本E655系電車なごみ(和)。

以前撮影分からのE655系PLAYBACKです。※こちらは特別車両E655-1(TR)接続編成6車での試運転(回送)です。 ※ここからは一般編成5車となります。 EF65 1079号機牽引の鹿島貨物とすれ違うなんて、もう夢のまた夢 ~ ですね。 本日の更新は以上です。(絵はすべてク…

【8年前の今日】臨時寝台特急カシオペアなど。

本日の記事は掲題通り 2015年7月17日を振り返ります。 宇都宮線130周年記念号 旧型客車送込み回送: EF64 1001 + 旧客5車 ゆうマニ配給輸送: EF81 133 + マニ50 2186 臨時寝台特急カシオペア: EF510-513 + E26系12車 115系長野色 大宮入場回送: 115系L-99…

【PLAYBACK】国鉄183系電車。

懐かしの国鉄183系電車(一部189系を含みます)。※2012~13年の撮影です。※マリ32編成6車 ※マリ31編成6車 ※N102編成6車 ※OM103編成6車 ※OM101編成6車 ※H61編成6車 ※OM101編成6車 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に…

京葉臨海鉄道レール輸送(積車)、キヤE193系(マヤ50付き)返却回送。

本日は手短に掲題の2本。久しぶりに積載チキを見ましたが、まさかの京葉臨海鉄道ですよ。真昼間にこの絵がここで見れるとは驚きです。。* チキ7032・チキ7082 50N×25M×40本* チキ7074・チキ7079 50N×25M×4本* チキ6099・チキ6421 50N×25M×12本 牽引機は予想…

千葉のSLひと昔(2)。

※SLおいでよ銚子号(試運転):2013年2月2・3・7日※試運転はこれ以外にも施行されています。 SLおいでよ銚子号(試運転)試9421レ: C6120 + 旧型客車6両 + DE10 1202(2)※SLおいでよ銚子号(本運転):2013年2月9・10・11日施行 SLおいでよ銚子号(本運転)9421レ: …

【PLAYBACK】京成3300形電車。

京成電鉄3300形電車は、1968年(昭和43年)から2015年(平成27年)まで在籍。国鉄113系電車 と並んで、撮るのも乗るのも大好きだった車両の1つです。・「青電塗装」3356編成・「赤電塗装」3324編成・「ファイヤーオレンジ塗装」3312編成・3304編成・3348編成 ※2…

【2012年6月23日】アンパンマントロッコ試運転。

本日の記事は11年前の今日を PLAYBACK。掲題試運転列車が幕張車両センターから成東経由で銚子まで試運転されました。 アンパンマントロッコ試運転試9***レ:DE10 1202(2) + キクハ32-502 + キハ185-26 こちらは試運転から一週間後の2012年06月30日施行のHM付…

【2016年6月17日】ドクターイエローのぞみ検測(下り)、キヤE193系返却回送。

本日の記事も7年前の今日を PLAYBACK します。 ドクターイエローのぞみ検測(下り)試3983A: 923形T4編成7車 キヤE193系返却回送回9847レ: EF81 81(2) + キヤE193系3車(Easti-D)本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)…

小湊鐵道/里山トロッコ試運転、キハ40、五井機関区、他。

本日は掲題など。 故障離脱していた 小湊鐵道・里山トロッコですが、今週末から復帰するのに合わせて平日ダイヤでの試運転がありました。 小湊鐵道18レ: キハ205 + キハ210 小湊鐵道15レ: キハ210里山トロッコ、試運転に向けて入換中。 平日ダイヤにて試運…

京葉臨海鉄道検測、他。

本日は午前中に掲題など少しだけ。今回はDD200牽引じゃないので迷いましたが、3秒考えてGO! (笑)。木更津からのキヤE193系送込み回送から(ケツ撃ち)。 Easti-D送込み回送回9108D: キヤE193系3車 Easti-D今年の牽引機は60周年HM付きの KD601 (昨年はDD200)。…

お昼の蘇我貨物、他。

連休後半に体調を崩していましたが、本日からリハビリ開始。 京葉臨海鉄道:祝60周年HM8685レ: KD60 3(2) + タキ9車蘇我からは EF65 2087(1) が牽引します。 4097レ: EF65 2083(2) + コキ 8685レ: EF65 2087(1) + タキ9車 E131系木更津回送回3135M: E131…

501号機の日。

早いもので今日から5月 ~ ってことで 501号機 = EF65 501 の日です。【2017.May.26】 【2017.Jan.23】 【2017.Feb.20】【2017.Nov.15】 【2018.Feb.26】 【2016.Nov.12】 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載…