車両基地
本日は11月18日ってことで、EF65 1118号機 の日。 2015.11.26 廃車回送されました。 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断転載・リンクを禁じます
2014.11.02:開催場所は東葉高速鉄道車両基地(最寄り駅:八千代緑が丘駅)。 自社保有車両が少ないせいか、以外の展示等が多め。 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断転載・リンク…
掲題の浦和電車区公開は小雨模様で肌寒かった。 小腹が空いたので「牛タン煮込みカツサンド」を頂きました。が、気温が低かったせいなのかパンがトーストされているからなのか、極めて硬く加えてお味の方も ..... お察しってことで(笑)。 本日の更新は以上で…
本日、カラシこと EF65 2127 が大宮へ廃車回送されました。※単8283レ:EF210-112(1) + EF65 2127(2) + DE11 2002(1)色合いが好きな機関車でした ... 約44年間お疲れ様。 合わせて DE11 2002 も戻れぬ最終地へと旅立ちました。 本日の更新は以上です。(絵はす…
DE11形も含まれるけど、まあいいでしょ(笑)。 DE11 1031(1) + 国鉄205系電車 DE11 1031(1) + JR貨物EH500形電気機関車34号機(1) DE11 1031(1) + 国鉄C61形蒸気機関車20号機 DE10 1099(1) + JR東日本255系電車Be-03編成 DE10 1099(1) + 国鉄205系電車本日の更…
本日は掲題など ~ 小湊鐵道を少し。「奥房総」ヘッドマーク掲出車が毎日運行されているようですが、未だ奥房総という文言に馴染めない人がここに(笑)。小湊鐵道18レ:キハ40 5(奥房総HM)・キハ40 115レは市原警察署ヘッドマーク掲出車でした。「防犯列車い…
本日は「隅田川貨物フェスティバル2023」開催日でしたが、行けずに終わってしまったので 2016年10月31日の同イベントをPLAYBACKします。まずは前日の展示車両送込みから。隅田川公開展示回送単8581レ: EF65 2139(1) + DD51 1805(1)※無動力※当日の展示車両:…
8年前の今日開催された「宇都宮運転所まつり」。当時の公開イベントは概ね無料でしたね。 ※EF81 95(北斗星カン付き)、※EF65 501(あけぼのカン付き)※左端にちらっと見えているのは EV-E301/E300形(ACCUM)※115系T1038編成 ※烏山線キハ40 1007、DE10 1099(展示…
※訪問日:2012年9月8日(土) ~ 11年前の今日です。高崎鉄道ふれあいデーが高崎駅南側留置線で開催されました。展示車両は EF64 39, EF55 1, D51 498, EF65 501, DD51 842。 向こう側に上信電鉄車両が見えます。 配布物と戦利品(卓上カレンダーのみ)。 イベン…
2013.08.24:10年前のTK公開イベントです。 EF65電気機関車501号機 / 115系W2編成(訓練車) 鶴見線205系電車 / 南武線205系電車 / 川越線205系電車 スイカペンギンに手を合わせてどんなご利益が? お昼ご飯と暑さ対策ビール。 本日の更新は以上です。(絵は…
11年前の今日 (= 第2回) を PLAYBACK。・第1回:2012年4月8日(日)10:00~14:30・第2回:2012年8月19日(日)10:00~14:30 ⇐・第3回:2012年11月18日(日)10:00~14:30イベントは京葉臨海鉄道 千葉貨物駅構内にて催行されました。 シキ (280・600) は巨大…
※POKEMON with YOU トレイン - JR東日本キハ100系気動車※現行編成は黄色い列車となっています。※撮影日は2014年2月4・6・7日 試運転: キハ100系2車(キハ100-1・100-3) 回送: キハ100系2車(キハ100-1・100-3)※幕張車両センターにて 本日の更新は以上です。(…
本日は掲題の小湊鐵道 (ひと駅旅)です。もっと遠くまで乗ってあげたいのだけれど、午前中しか時間が取れないので仕方ないです。 小湊鐵道18レ:キハ211・キハ21415レに乗ってひと駅移動します。キハ40 4 に乗れるのはちと嬉しい。 上総村上駅で下車。キハ40 …
銚子電気鉄道は2023年7月5日に開業100周年を迎えました。それに合わせて本日7月9日は「銚電まつり」が犬吠駅前広場にて実施されましたが、ちょっと行けなかったのでひと昔前を振り返ってお祝いする事とします。 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックし…
本日はお昼を挟んで掲題など。 小湊鐵道18レ: キハ205 + キハ213 小湊鐵道20レ: キハ40 1 + キハ40 4 小湊鐵道17レ: キハ21322列車で戻ります。 小湊鐵道22レ: キハ21119レの入換。 小湊鐵道19レ(入換): キハ40 4 + キハ40 1正午前の五井機関区。 最後…
ちょうど一週間前の6月23日は駅猫おさむくんの命日でした。彼が他界してから早くも4年。現地で何度か触れあっていますが、それほど人懐っこくもなくさほど甘えてはこなかった。ですが、とても印象に残っている猫ちゃんでした。※ひたちなか海浜鉄道・湊線 ※那…
本日は掲題など。 故障離脱していた 小湊鐵道・里山トロッコですが、今週末から復帰するのに合わせて平日ダイヤでの試運転がありました。 小湊鐵道18レ: キハ205 + キハ210 小湊鐵道15レ: キハ210里山トロッコ、試運転に向けて入換中。 平日ダイヤにて試運…
GW初日に故障離脱していた里山トロッコが、本日より復帰運転ってことで小湊鐵道に行ってきました。やり田さんで豚角煮ちまきを買いお昼にしましたが、写真撮るの忘れたw 小湊鐵道15レ: キハ213 + キハ201 里山トロッコ列車11号511レ: DB4・ハフ101・ハテ10…
本日は掲題など。短時間で多めの本数を回収しています。まずは小湊鐵道の五井機関区周りで幾つか撮影です。 小湊鐵道18レ: キハ212・キハ208 小湊鐵道15レ: キハ208・キハ212春休みならではの子供連れが多く乗車していた里山トロッコ列車。 里山トロッコ列…
千マリ脇を軽くお散歩。駐留中(含訓練)のGV-E197系を見学します。255系2編成に挟まれて、しっかりガード状態でした。※左:255系Be-03編成9車※右:255系Be-0*編成9車GV-E196-3 には少量の砕石(バラスト)が積まれています。GV-E197系TS01編成6車 @幕張車両セン…