本日のランチ
みんな大好き「銀タキ -143645号車」。 万葉軒さんの出張販売で、お昼の「カツサンド」をいただきました。 本日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章など全ての無断複製・無断転載・無断リンクを禁じます。
● 開催日:2012年11月10日(土)● 於:尾久駅構内・尾久車両センター向かって左から、E510-509 (北斗星)、EF81 81 (ゆうづる)、EF65 1115 (さくら)、DD51 842 (カシオペア)。 反対側に回って手前から DD51 842 (北斗星)、EF65 1115 (出雲)、EF81 81 (はくつる…
於:小湊鐵道 上総久保駅色づき浅き或る日。 色づき進んだ或る日。 カメラを換え、趣を変えてソフトフォーカス調に。 ランチをいただきました。 本日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章など全ての無断複製…
営業運転再開はいつの日になることやら・・・・。 キハ52 125 いすみ 301 いすみ 205 キハ28 2346 キハ52 125 ランチは「くらや」さんで、いつもの天ざるをいただきました。 本日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。※当ブログ(記事)に掲載の写…
「膳料理 やり田」さん提供の懐石料理列車には幾度か乗っていました。いつからだったか「ジビエ懐石料理列車」に変わってから乗らなくなりましたが、やはり「やり田」さんのがよかったなぁ(遠い目)。前の一両 キハ212 が「貸切 懐石料理列車」となります。…
※催行日:2013年10月20日(土) この日は台風接近に伴い、朝から荒れ模様の天気でした。催行途中で雨量計が基準値を超えたため、上総中野駅で予定外の運行停止を余儀なくされたりもしました。何が一番不安だったかというと、お酒を嗜むツアーでもあるために現…
通常のフルコースではなく、ランチ特化した簡略・お手軽レストランです。※10年前の今日:2014年7月26日催行。※キハ52 125・キハ28 2346 (食堂車)2人1組の申込みでお料理はシェアします。 大多喜 ~ 上総中野 ~ 大多喜 と行程もシンプル。本日の更新は以上で…
※催行日:2014年5月24日 ※キハ28 2346 + キハ52 125 本日のお品書き。前菜2種。 このパンがめちゃうま。スープ。 最前列だったので、配膳前の所作がよく見えます。メインディッシュ2種。 デザート (珈琲の絵は割愛)。 参加者への配布物。 別途、購入品。 …
※乗車日:2013.12.22大多喜駅を出発した列車は、まずは上総中野駅に向かいます。上総中野駅で折り返して大多喜駅を経由し、ツアー終点の大原駅を目指します。 ウエルカムドリンクとしてシャンパン(モエ・エ・シャンドン)をいただきます。お安めのシャンパン…
※訪問日:2011年8月24日 お昼は「やまと豚弁当 - 手ぬぐい付き」を頂きました。 本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断転載・リンクを禁じます
高崎駅0番線から上信電鉄の旅です。 ※2013年8月下旬当時運行されていた「絵手紙列車」に乗車しています。 上州一宮駅で列車交換。 終点の下仁田駅に到着。 お昼ご飯にご当地名物の卵で綴じない「カツ丼」を頂きました。 本日の更新は以上です。(絵はすべて…
2013.08.24:10年前のTK公開イベントです。 EF65電気機関車501号機 / 115系W2編成(訓練車) 鶴見線205系電車 / 南武線205系電車 / 川越線205系電車 スイカペンギンに手を合わせてどんなご利益が? お昼ご飯と暑さ対策ビール。 本日の更新は以上です。(絵は…
掲題通り 2015年8月15日の烏山線です。宇都宮から キハ40 1007・キハ40 1002 に乗車。※烏山線は 宝積寺~烏山 ですが、宇都宮まで乗り入れている時間帯もあります。 キハ40 1007・キハ40 1002 ACCUM EV-300-1・EV-301-1 キハ40 1007・キハ40 1002お昼ご飯は…
お昼の 8685レ(京葉臨海鉄道~りんてつ) に DD200 が入りそうだったので、回収に向かいました。 京葉臨海鉄道8685レ: DD200-801(2) + タキ11車 蘇我からは PF2060 が担当します。 8685レ: EF65 2060(2) + タキ11車 4097レ: EF65 2087(1) + コキ 8685レ: …