2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
1997年3月22日のダイヤ改正より営業運転を開始した500系新幹線。2008年以降は8両編成に改造され「こだま」として営業運転を継続。しかし車両の老朽化に伴い2027年を目途に営業運転を終了する予定とのことです。 わざわざ500系を選んで乗車していた頃が懐かし…
掲題のまんまです ..... ※キハ52 125 (単行)。 本日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章など全ての無断複製・無断転載・無断リンクを禁じます。
通常のフルコースではなく、ランチ特化した簡略・お手軽レストランです。※10年前の今日:2014年7月26日催行。※キハ52 125・キハ28 2346 (食堂車)2人1組の申込みでお料理はシェアします。 大多喜 ~ 上総中野 ~ 大多喜 と行程もシンプル。本日の更新は以上で…
本日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章など全ての無断複製・無断転載・無断リンクを禁じます。
暑いですねぇ(^^;) 不要・不急な外出は控えましょう。EH800形電気機関車甲種輸送。EF65 2094(1) + EH800-2マルタイ甲種輸送。EF65 2074(1) + マルチプルタイタンパー珍しい EF510形電気機関車牽引のチキ工臨。EF510-513(2) + チキ4車 (返空) EF64 39(2) + ロ…
今年も日本製鉄かずさマジックが 都市対抗野球 に出場します(新日鐵住金かずさマジックは 現:日本製鉄かずさマジック)。過去には応援列車が運行されたこともありましたが、現在は応援バスになっています。かずさ市民応援団のページ かずさマジック応援団列…
先月のBe-05編成 に続いて昨日、255系Be-01編成が郡山(KY)入場配給(廃車回送)されました。最近平日は忙しくて撮影には行けていないのです。 マリ区内でE353系S109編成との並び。 本日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。※当ブログ(記事)に掲載…
新京成電鉄ではN800形電車の一編成を2005年導入当時を再現した塗装に復刻し、7月24日から運行を開始するらしい。昔の絵を結構探したけど全然撮っとらんわ(笑)。N800形電車復刻塗装再登場 上記とは関係なく、唐突に百里基地≒茨城空港での絵をアゲw 本日の更…
ものまねタレントではなく、JR貨物EH500形電気機関車牽引の貨物列車です。 本日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章など全ての無断複製・無断転載・無断リンクを禁じます。
マヤ50形建築限界測定車E491系3車(Easti_E) + マヤ50 5001 シキ610形貨車回送EF65 2076(1) + シキ611B1 + コキお昼の蘇我貨物(8681レ)。EF210-117(1) + タキ19車本日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章など…
暑い毎日が続きます。何処へも行く気がしません(苦笑)。・(ホキ) 水戸工臨、銚子工臨返空・(ロンチキ) 新津工臨・(チキ) 新津工臨、高崎操工臨、東高島工臨返空 EF81 80(1) + ホキ8車 DE10 1751(1) + ホキ8車 EF65 1118(1) + ロンチキC編成13車 EF65 1118(1)…
貨物、配給、特急、在来線。 EF65 2101(2) + コキ + 石炭ホキ + タキ + コキ2 EH200-901(1) + タキ EF65 1106(1) + オロハネ24 E253系OM-N02編成「特急きぬがわ」 211系C16編成「高崎線130周年HM付き」本日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。…
ヘッドライト(前照灯)は丸目に限る ... 私感です。 京成3300形3304編成 安全確認試運転(S21) 京成3500形3592編成(未更新車) 国鉄115系M40編成「快速白い砂・快速青い海」 小湊鐵道キハ200形「枝豆・とうもろこし収獲列車」本日の更新は以上です(絵はクリック…
掲題国鉄電車の2013年7月を PLAYBACK。 本日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章など全ての無断複製・無断転載・無断リンクを禁じます。
7月になりました。11年前7月の東武鉄道を PLAYBACK。 本日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章など全ての無断複製・無断転載・無断リンクを禁じます。